一級小型船舶免許取得

一級小型船舶免許取得のページです

小型船舶免許のトップライセンス一級小型船舶免許について説明します


18歳から取得できる船のトップライセンスです。乗れる船の大きさは20トン未満(但し、レジャーやスポーツ用は24m未満)。5海里を超えるところにある魚礁まで行って釣りたい。将来は遠くの島まで行ったり、外洋でカジキなど大物を釣ったり本格的に海洋レジャーを楽しみたいなど夢の実現は始めから一級免許を取得しましょう。 

 航行区域は、すべての海域を航行できます。(但し、一人で航行できるのは沿岸区域(海岸から20海里)の外側80海里の100海里までです。)100海里以上外に出るには一定の資格を持った機関長を乗り込ませなければなりません。


国家試験免除で一級小型操縦士免許を取得できます

海ナビ小型船舶教習所は、国土交通省に登録されている国家試験が免除される教習所ですから、受験コースのように試験日に試験会場に出向いて国家試験を受ける必要がありません。

学科と実技ともに必要な時間教習を受け、教習の後にその場で修了試験を受けて合格すればOKです。そのため合格率が非常に高いです。

 


 

一級の受講資格は18歳からです

受講は17歳9ヶ月から出来ますが免許の発行は18歳になってからです。

視力は両眼とも0.5以上(眼鏡等、矯正は可)片方が0.5以下の場合は、よく見える方の視野が150度以上あればOKです。

弁識力に不安のある方は事前にご相談ください。

聴力は5mの距離で話声語が聞き取れる(補聴器可)。


必要な教習時間数と費用

 

 一級小型船舶免許 教習必要時間 必要日数 
初めて一級小型免許を取得する場合

教習時間 学科24時間と実技4時間 

+学科と実技の終了審査

四日
既に二小型操縦士免許を取得している場合

教習時間学科12時間と終了審査、実技はなし。

一日半
一級小型操縦士免許取得費用

 初めて免許を取得される方

 既に二級小型船舶免許をお持ちの方

 受講費用(教材含む) 156400円

 国等への申請費用       8600円

             (内免許税2000円)

 受講費用 (教材含む)   41400円

 国等への申請費用     8600円

             (内免許税2000円)

 合計(税込)     165000円

 合計(税込み)     50000円

2級キャンペーン日に合わせるとお値打ちに♪

新規で1級を取得されるかたは、2級のキャンペーン日に合わせて受講するとお値打ちになります。

1級もまず、2級学科をクリアしてから1級の受講に入ります。従ってまず2級の学科を行うことになりますので、その2級の学科をキャンペーンの日程に合わせることで、上記費用よりお安くすることが出来ます。

2級キャンペーン日に合わせると、

最安価格が143500円(税込)になることも・・・。

詳しくはお気軽にお問合せ下さい。


1級小型(上級科目のみ)

始めから1級小型船舶免許を取得される方は、2級(一般)の科目と合わせて下記の上級科目の講習を受ける必要があります。どちらが先でもかまいません。実技は2級に含まれていますからここでは学科のみとなります。

教習日程は、受講者の皆さんのご希望で変更することがあります。必ず電話でお確かめください。

教習日程は、連続でなくても都合の良い日を選ぶことが出来ます。

お気軽にご提案下さい。


教習は、学科1日半です。

終了審査は学科教習終了後に行います 。

教習場所は弥富市中山町松山1-56で行います。

免許取得の流れ

受講の申し込み 

海ナビ小型船舶免許教習所にメールまたは電話で、ご希望の受講日を伝え日程の打ち合わせを行います。

受講に必要な書類をお送りします。又はダウンロードしてください。

 

必要書類等の準備・提出 

必要書類と費用を期日までに海ナビ小型船舶教習所に提出します。書類は郵送または事務所に持参してください。費用は振り込みまたは書類と一緒に持参してください。持参いただく場合は事前にご連絡ください。

教習を受ける 

教習を所定の時間受講し修了試験に合格してください。一級小型は、学科3日、実技半日です。

通常は4日 とも 朝8時から海ナビの事務所で行います。

学科教習は二級部分(一般課程)12時間の教習が終了して時点で修了審査、上級課程12時間の教習が終了した時点で修了審査をおこない、実技4時間の教習が終了したあとに修了試験を行います。

約2週間後に免許証が発行 

教習修了後の最初の火曜日から国等へ免許発行の申請が始まり、約2週間後にはご自宅等へ免許証をお送りします。

受講に必要な書類

① 受講申込書(必要事項を記入してください)

② 証明写真 (タテ4.5cm ヨコ3.5cm 5枚 内一枚は身体検査証明書に貼ります。無帽、背景が無地、髪が目に掛かっていないことが必要です)

本籍地記載の住民票

④ 海事代理士に手続きを委任する委任状 (名前と日付を2カ所に記入。4カ所に押印してください。上側の 記 の下の日付と試験名等は記入しないでください。)

身体検査証明書 氏名・住所等を記入し、写真を貼り、医師の診断を受けてください。

⑥ 同意書は特殊小型のみ必要です。

⑦ 小型船舶免許証や海技士免状(航海・機関)等をお持ちの方は申込時にコピーを提出し、免許証も国に返却するためその後期日までに提出してください。

 

* 必要書類は下記のPDFをプリントしてお使いください。資料請求していただければ郵送します。

必要書類のダウンロードは下記リンクボタンをクリックしてください。

必要書類の郵送も行っています。お電話又はメールで御請求ください。