国家試験免除 2級免許コース
教習は毎日行っています
教習日程2日間のうち、1日をキャンペーン日にしてお得に受講!(通常120,000円)
*11月10日(日)+ご希望の実技教習日
84,000円(税抜)92,400円(税込)
※高速料金補助はありません
*11月12日(火)+ご希望の実技教習日
84,000円(税抜)92,400円(税込)
※高速料金補助はありません
*11月24日(日)+ご希望の実技教習日
84,000円(税抜)92,400円(税込)
※高速料金補助はありません
*11月27日(水)+ご希望の実技教習日
88,000円(税抜)96,800円(税込)
*12月8日(日)+ご希望の実技教習日
84,000円(税抜)92,400円(税込)
※高速料金補助はありません
*12月11日(水)+ご希望の実技教習日
88,000円(税抜)96,800円(税込)
*12月22日(日)+ご希望の実技教習日
88,000円(税抜)96,800円(税込)
年内最後のクリスマスイブキャンペーン!!
*12月24日(火)+ご希望の実技教習日
84,000円(税抜)92,400円(税込)
※高速料金補助はありません
名古屋市より東にお住まいの皆様には、
高速料金補助として下記料金よりさらに 2000円 を割引致します(2級のみ)。
海ナビ小型船舶教習所では、ほぼ毎日教習の受付を行っています。
2級小型船舶操縦士免許の教習には2日間の日数が必要ですが、下記日程(キャンペーン日)に2日の内、1日キャンペーン日に入っていただくと、キャンペーン価格の適用となります。キャンペーン日に学科教習を行います。残りの1日に関しては、実技を行いますが教習時間の都合上人数に限りがございます。日程調整に関しては、お電話もしくは、メールにてお問い合わせください。
今、最も人気があり、海の普通免許と言われる2級小型船舶免許について説明します
16歳から取得できる船の普通免許です。乗れる船の大きさは20トン未満ですが、18歳までは5トン未満の限定がつきます。
まずはレンタルボートで釣りをしたり、家族とクルージングを楽しんだり、仲間とウェイクボードやバナナボートのトーイング等マリンスポーツを楽しめます。
航行区域は、海岸から沖に向かって5海里(約9km)以内です。伊勢湾、三河湾内は平水域なので5海里に縛られず自由に走り回ることが出来ます。琵琶湖もOKです。 伊良湖水道を超えた外海は、沖に向かって5海里以内を船舶検査証書に記載されている範囲で航行出来ます。
国家試験免除で二級小型操縦士免許を取得できます
海ナビ小型船舶教習所は、国土交通省に登録されている国家試験が免除される教習所ですから、受験コースのように試験日に試験会場に出向いて国家試験を受ける必要がありません。
学科と実技ともに必要な時間教習を受け、教習の後にその場で修了試験を受けて合格すればOKです。海ナビの合格率は99%以上と非常に高いでが、万一不合格になっても合格するまで責任を持って無料(外人の方で日本語が苦手な方は除かせて戴きます。)で補習を行います。
二級の受講資格は16歳からです
受講は15歳9ヶ月から出来ますが免許の発行は16歳になってからです。
視力は両眼とも0.5以上(眼鏡等、矯正は可)片方が0.5以下の場合は、よく見える方の視野が150度以上あればOKです。
弁識力に不安のある方は事前にご相談ください。聴力は5mの距離で話声語が聞き取れる(補聴器可)。
必要な教習時間数と費用
二級小型船舶免許 教習必要時間 | 必要日数 | |
初めて二級小型免許を取得する場合 |
教習時間 学科12時間と実技4時間 +学科と実技の修了審査 |
二日 |
既に特殊小型操縦士免許を取得している場合 |
教習時間学科10時間と修了審査 実技4時間+修了審査 |
二日 |
教習日程
まず、ご自分の一番ご都合の良い日をご提案下さい。日曜、日曜の講習や曜日違いの講習も可能です。
教習時間は、学科1日半と実技半日の2日間必要なので、教習日程表では2日間連続して計画していますが、この日程以外でもお客様の希望する日程と当教習所の教員の都合がつけば何時でも開催することが出来ます。
終了審査は学科・実技とも教習終了後に行います 。
教習場所は学科・実技とも弥富市中山町松山1-56で行います。
教習は、学科1日半と実技半日の2日です。
終了審査は学科・実技とも教習終了後に行います 。
教習場所は学科・実技とも弥富市中山町松山1-56で行います。
免許取得の流れ
受講の申し込み
海ナビ小型船舶免許教習所にメールまたは電話で、ご希望の受講日を伝え日程の打ち合わせを行います。
受講に必要な書類をお送りします。又はダウンロードしてください
必要書類等の準備・提出
必要書類と費用を期日までに海ナビ小型船舶教習所に提出します。書類は郵送または事務所に持参してください。費用は振り込みまたは書類と一緒に持参してください。持参いただく場合は事前にご連絡ください。
教習を受ける
教習を所定の時間受講し修了試験に合格してください。二級小型は、学科1.5日、実技半日です。
通常は2日 とも 朝8時から海ナビの事務所で行います。
学科先行コースは、初日に学科教習8時間受講し、2日目に実技と学科を半日ずつ受講し、その後修了試験で午後6時頃に終了します。
実技先行コースは、初日に8時から実技と学科を半日ずつ受講し、実技はその日に修了試験を受けます。二日目は、8時から8時間学科教習を受け終了後に学科の修了試験を受けます。
約2週間後に免許証が発行
教習修了後の最初の火曜日から国等へ免許発行の申請が始まり、約2週間後にはご自宅等へ免許証をお送りします。
実技教習中止に関して
●実技教習中止基準に関して●
海ナビ小型船舶教習所では、木曽川下流域を教習水域としています。比較的流れも穏やかで、波も立ちにくい環境にありますが、台風や、上流部での大雨での河川の増水などで流れが速くなったり、河川敷まで水位があがり桟橋まで行けないなど、危険な場合は中止の判断をすることがあります。
受講生の皆様には日程の調整を再度お願いすることがありますので、あらかじめご理解と、ご協力をお願い致します。
<中止基準>
・風速10m/s以上
・波高1.5m以上
・視程(視界)1000m以下
・その他、現場の教員が危険だと判断した場合
受講に必要な書類
① 受講申込書(必要事項を記入してください)
② 証明写真 (タテ4.5cm ヨコ3.5cm 4枚 内一枚は身体検査証明書に貼ります。無帽、背景が無地、髪が目に掛かっていないことが必要です)
③ 本籍地記載の住民票
④ 海事代理士に手続きを委任する委任状 (名前と日付を2カ所に記入。一番上の日付と試験名等は記入しないでください。)
特殊小型とセットでお申し込みの方は 2枚。
⑤ 身体検査証明書 氏名・住所等を記入し、写真を貼り、医師の診断を受けてください。
⑥ 小型船舶免許証や海技士免状(航海・機関)等をお持ちの方は申込時にコピーを提出し、免許証も国に返却するためその後期日までに提出してください。
* 必要書類は下記のPDFをプリントしてお使いください。資料請求いただければ郵送いたします。
必要書類のダウンロードはこちらから
必要書類は、郵送いたします。お電話又はメールで御請求ください。
ここから、必要な用紙をダウンロードしてください。
それぞれの用紙の右上のポップアウトを押してPDFファイルを印刷してください。
必要な書類案内
委任状 (2級と特殊を受ける場合は2通必要です
受講申込書
身体検査証明書
写真を貼って、氏名、住所等を記入し医師の診断を受けてください。
2級小型船舶免許 教習日程
ご希望の日に教習
まずご自分の一番都合の良い日程をご提案ください。できるだけ合わさせていただきます。
教習日程は、受講者の皆さんのご希望で変更することがあります。必ず電話でお確かめください。
教習日程は、連続でなくても都合の良い日を選ぶことが出来ます。
下記日程以外に、日曜と1週間後の日曜の組合わせも可能です。お気軽にご提案下さい。